曲 が る の巻

「なぜバイクは曲がるのかということを考えたことがありますか?」


バイクが曲がるために必要なこと、必要な状態、それは、、、、

「ハンドルがきれた状態」にあるということです。


傾き(バンク)と考えていた方いませんか? 

たしかに傾きもある程度以上の速度になった場合は必要ですが、傾いていただけでは

バイクは曲がりません。

どんなに深く傾いていたとしてもハンドルが真っ直ぐの状態であれば曲がることはありません。

 

「セルフステア」と言う言葉を聞いたことはありませんか?

バイクが傾きはじめていくと、その状態をバランスさせるために勝手に前輪は切れこんでいきます。
ある程度以上の速度にあるときに両手を離しても車両は真っ直ぐに進もうとするはずです。
この動きについても同様で、バイクは勝手にバランスをとるようにできているのです。
この状態を「セルフステア」といいます。

 

効果的なコーナーリングについて考えて行きましょう。
前輪の動きというのは車両にまかせるわけですが、ではどこに意識をおいてコーナーリングするかというとそれは、後輪です。
前輪というのは後輪の動きに支配されているといっても過言ではないと思います。
ですからバイクでは、後輪をどう動かすかによって前輪の動きが変わってくるということです。


乗り方としては、力まず「ゆったり乗る」ことで後輪荷重にもなるし、後輪をコントロールしやすくなるはずです。

 

感覚をつかむ方法としては、低速で曲がる練習をするのが、一番いいと思います。

教習所でやった「スラローム」に該当しますね。
「スラローム」とは、パイロンを4,5mから10m程度の間隔にならべて左右に連続して通過していくコーナーリングの練習です。
どうすると車両が傾き、車両が起きてくるかを車両の特性を考えながら練習すると効果的です。
  
市道では、速く走りたいために早くからアクセルを開け始めようとする人がいます。
このような走り方をするとバイクは通常コーナーに対し膨らんでしまうはずです。
膨らんでしまわないようにさらにバンク角を増やし無理やりラインに乗せていくといった走り方をするのです。
これではアクセルの開度に合わせさらにバンク角が増えてしまうという堂々巡りに陥り、

あっという間に転倒ということになってしまうのです。


立ち上がりの基本はバイクの傾きを起こしながらアクセルを開けていくということです。
自分の走りがが無駄にバンクに頼っていないか見つめて見ましょう。

 免許とれるかな〜?へ戻る  走るの巻へジャンプ     止まるの巻へジャンプ

inserted by FC2 system