止 ま る の巻

バイクで一番大事なのが、この「止まる」だと思います。


なにかが起きてしまい、止まりきれなければ事故になってしまうわけですが、

例えば車間距離について考えてみてください。


通常、 車間距離=停止距離  (停止距離=空走距離+制動距離)


と最低限なければならないわけですが、皆さん大丈夫ですか?

先ほどの時速40キロでの場合で考えてみると多くの方は、

車間距離11mも取っていない方が多いのではないでしょうか? 
車間距離11m程度でもし、前車が急に完全停止してしまったとしたら、車間距離11mでは、

ブレーキを効くか効かないかの内にぶつかってしまっていることになります。
まあ、通常ですと前車も急には止まることがないでしょうから大丈夫であることが多いと思いますが、、、、

できるだけ早く、短く止まろうとすると車輪ロック(車輪の回転がとまること)の危険性があります。
車輪ロックは、特に前輪の場合、即転倒ということになりかねないので避けなくてはなりません。
そのためのまず一番の注意ポイントとしては、車両を真っ直ぐに立てた状態でブレ-キングをするということです。

車輪のロックを防ぐためのもう一つのポイントは、「ジワーッ」と掛けることです。
レバーを握る強さが同じでも操作が急になるとフロントの荷重増加が急激になるため、

タイヤのグリップ限界を超えてしまいやすいのです。
また、フロントフォークが必要以上に奥までいっきに沈みこんでしまい路面の凹凸に吸収ができなくなりフロントの暴れやロックの原因ともなりやすいのです。
この「ジワーッ」という感じは、なかなか伝わりにくいと思いますが、「ソート」でもなく「ガツン」「カチン」「カチ」でもないのです。あくまで「ジワーッ」でなければなりません。
一つ言えることは、ブレーキはスイッチではないので「オン・オフ」といった使い方はタブーなのです。

 

<止まる時のコツ>
止まる時に足が完全につかないバイクで苦労していませんか?

そんな人にはこんな方法もあるので参考にしてください。

カーブを曲がってすぐに止まる時には、まず止まる直前に外側のステップ(右カーブの場合は、左ステップ)を強めに踏んで、バイクをまっすぐにすることが必要です。
また、足をすぐにつこうとせずに、しっかりとブレーキを踏んで、止まる直前に足を出します。
特に右コーナーで足を出すタイミングが早すぎると、余計に右ステップを踏んでしまい右に倒れる可能性が高くなります。
こうすれば、もしバイクがほんの少し右に傾いたままで左足を出し切れなくても、いざというときに、右足を出すということも可能です。


どうしても片足をべったりつけたいときは、バイクを起こして左足をつく瞬間に、つま先をブレーキペダルではなく、ステップに乗せ変える方法もあります。

これは、右に曲がるときでも、左に曲がるときでも一緒です。
特に、左に曲がるときに、左側に荷重がかかりすぎるのを防ぐためでもあります。

背が低いとどんなバイクでも片足のつま先しかつきません。
乗車・降車やスタート時の足の踏みかえは、すばやくお尻ごとずらし片足の接地面積を増やします。
停止している時のお尻は半分以上落ちていますが、その状態でどうやったらフラつかずにバランスをとれるかは、足つきに全く問題ない人より時間はかかるかもしれませんが、頑張って体で覚えてください。

免許とれるかな〜?へ戻る  走るの巻へジャンプ  曲がるの巻へジャンプ

inserted by FC2 system